

取引所人気ランキング(上位3社)
「ビットコインってちゃんと購入できるの?騙されない?」
ビットコインの購入が難しそうでこのように悩んでいる方、実は3ステップでアナタが思っているよりも遥かに簡単なんですよ。
購入場所をしっかり選べば詐欺に遭い失敗することもありません。
この記事ではビットコインのおすすめ購入方法を画像付きで丁寧に紹介していきます。

この記事の目次
ビットコインのおすすめの購入方法・買い方とは?
購入方法・買い方は3種類ある
- 企業が運営している仮想通貨取引所で購入する
- OTC(Over the Counter)取引を利用して購入する
- ビットコインATMを利用して購入する
ビットコインの主な購入方法は上記の3種類あります。しかし、圧倒的におすすめなのは仮想通貨取引所での購入です。
仮想通貨取引所
最も有名でおすすめの購入方法です。
企業が仮想通貨取引所を運営し、ビットコインの売買を仲介してくれるので、安心して取引を行うことができます。
詳しい購入方法は後ほど解説しますね。
OTC取引
OTC取引とは、上記の仮想通貨取引所を介さずに、ビットコインを売買したいユーザー同士で直接やりとりすることを言います。
手数料がかからないなどのメリットはありますが、取引相手が見つからない、見つかったとしてもその相手を信頼できるのかの判断が難しい、といったデメリットが大きいです。
ビットコインATM
ビットコインATMは、市場価格に合わせてビットコインを取引できる便利なATMです。
しかし、2019年1月現在では稼働台数が少なく、日本では4ヶ所のみとなっています。
今後の普及に期待ですね。
おすすめは仮想通貨取引所|GMOコインを使おう
ビットコインの購入に最もおすすめなのはGMOコインです。
セキュリティ | 取引手数料 | 運営の信頼度 |
非常に強い (1位) | 最大0.01% (最もお得) | 非常に高い (1位) |
取り扱い通貨数 | キャンペーン | ユーザーの声・評判 |
5種類 (3位) | 口座開設で20,000satoshi がもらえる | こちら |
GMOコインは最もお得にビットコインを購入できます。
買い方も非常に簡単なので、仮想通貨トレードに慣れない初心者の方にも自信を持っておすすめします。
また、会社としての信頼度や取引所のセキュリティは非常に強いので、ビットコインの価格が十分に上がるまで安心して保管しておくことができます。
いまなら口座開設で20,000satoshi(約2000円相当のビットコイン)プレゼントのキャンペーンも実施していますよ。
ビットコインの取引所おすすめを紹介した以下の記事も併せてご覧ください。
初心者の方は取引所形式よりも販売所形式がおすすめ
仮想通貨取引所には、厳密に言うと「販売所形式」と「取引所形式」の2種類があります。
- 販売所:販売所が予め決めた価格によってビットコインを売買する
- 取引所:自分が希望する価格で取引しても良いユーザーがいた場合に、その相手とビットコインを売買する
販売所形式の場合は、仮想通貨取引所によって決められた価格で取引をします。取引するビットコインの数量を決めるだけなので操作が簡単ですが、スプレッドという手数料が高くなってしまいます。
スプレッドとは購入金額と売却金額の差のことを言います。
上の画像はGMOコインの販売所です。画像の時点では売却金額が716,611円、購入金額が731,087円であり、その差の14,476円がスプレッドとなります。
スプレッドはそのまま手数料として販売所に取られてしまいますので、少しでもスプレッドが安い所を選んだ方がお得です。
取引所形式の場合は、自分が希望する価格で注文を出し、条件が合うユーザーが居た場合に取引が成立します。販売所よりもスプレッドが狭くお得ですが、注文方法が少し複雑であり、取引相手が見つからなければ取引が成立しないというデメリットがあります。

販売所形式 | 取引所形式 | |
GMOコイン | ◯ | ◯ |
DMM Bitcoin | ◯ | – |
BITPoint | – | ◯ |
bitbank.cc | – | ◯ |
Liquid | – | ◯ |
コインチェック | ◯ | ◯ |
フィスコ仮想通貨取引所 | ◯ | ◯ |
bitFlyer | ◯ | ◯ |

ビットコインの購入方法・買い方を解説
いよいよビットコインの購入手順を解説していきます。以下ではGMOコインを例にとって解説しますが、他の取引所でも大まかな手順は変わらないので参考にしてみてください。
購入のために準備するもの
- 口座開設用のメールアドレス
- 本人確認書類
- 最低限の資金
- 銀行口座
ビットコインの購入には上記のものが必要になります。と言っても多くの方はこれらを簡単に用意することができると思います。
最低限の資金に関しても、GMOコインなら最低1,000円程からビットコインを購入できるので心配無用です。
仮想通貨取引所に登録して口座開設
- メールアドレスを登録する
- パスワードの設定
- 個人情報の入力
- 本人確認書類の提出
登録は上の4ステップで簡単に終わります。私たちの調査によると5日ほどで自由な取引ができるようになります。
まずはGMOコイン公式サイトにアクセスして「口座開設はこちら」をクリックします。
メールアドレス入力画面になりますので、登録したいアドレスを入力して「無料口座開設」をクリックします。
するとGMOコインからメールが届きますので、記載されたリンクをクリックするとパスワード設定画面になります。
パスワードを設定すると自動的にログイン画面に移動します。
アドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
ログイン後の画面で「無料口座開設」をクリックすると、個人情報の入力画面になります。
登録する内容を入金する際に用いる銀行口座と同じ名義にするという点だけ気をつけてください。
全て入力後に「確認画面へ」をクリックすると本人確認書類の提出画面に移動します。
本人確認書類を提出すればアカウント作成が完了です。お疲れ様でした。
あとはGMOコインから書類が届き次第(数日かかる)、アップグレードコードを入力すれば口座開設の手順が全て終了です。
ビットコイン取引所の口座開設については以下の記事も併せて読むと良いと思います。
仮想通貨取引所の口座に入金
- 左のメニューから「入出金」の「日本円」を選択する
- 「即時入金」のタブを選択し、使う金融機関を選択する
- 画面の指示通りに入金額等を入力する
入金方法には「即時入金」と「振込入金」の2つあります。
私たちたちは「即時入金」をおすすめしています。
「振込入金」は反映まで90分程度かかるのに対して「即時入金」は数分で反映されます。
以下では即時入金の方法を簡単に解説します。まずはGMOコインにログインします。
①左側のメニューから「入出金」の「日本円」を選択する。
②「即時入金」のタブを選択する。
③入金元となる金融機関を選択する。
入金したい金額(最低1,000円)を入力して「入金開始」を押し、次の画面で入金金額と支払い方法を確認して「進む」を押す。
表示された事項を確認して「入金お手続きへ」を押し、次の画面で「Pay-easyに進む」を押します。以後は選択した金融機関の画面になるので、指示に従っていけば入金が完了します。
振込入金・即時入金の各入金方法の詳細やメリット・デメリットは以下の記事を参照してください。
販売所もしくは取引所で購入手続きをする
GMOコインでは、販売所と取引所の両形式でビットコインを購入できます。
先ほども説明したとおり、初心者の方には販売所での購入をおすすめしています。取引所では購入の画面が少しばかり複雑であり、トレードに慣れないうちはミスをしてしまう可能性があります。
販売所でのビットコイン購入方法
以下の4つの手順で購入が完了します。
①左のメニューから「販売所」を選択する
②ビットコインを選択する
③「金額指定」もしくは「数量指定」ボックスに希望する数字を入力する
④「購入」をクリックし、6秒以内に「確定」を押す
取引所でのビットコイン購入方法
ここでは「現物取引」の取引方法を説明いたします。
①左のメニューから「取引所ー現物取引」を選択する
②「注文」タブを選択する
③ビットコインを選択する
④「売」または「買」を選択し、取引したいビットコインの数量を「取引数量」の欄に入力します。成行注文(その時点の相場の価格で取引する)の場合は「成行」のチェックをONにし、指値注文(自分で指定した価格で取引する)の場合は「注文レート(円)」の欄にレートを入力します。最後に「確認画面へ」をクリックすれば注文が完了します。
ビットコインの購入におすすめの取引所を紹介
取引所を選ぶ際のポイント
- 信頼度
- 使いやすさ
- 手数料
ビットコイン取引所を選ぶ際に重視すべきポイントは上の3点です。
特に重要なのが信頼度であり、運営企業とセキュリティの高さが判断ポイントです。これらがしっかりしていないと大切な自分の資産を失ってしまう可能性があるので注意しなければいけません。
以下では上記ポイントを基にオススメの取引所を3つ紹介しますね。
GMOコイン|高いセキュリティーと使い勝手の良さで人気No.1の取引所

総合評価 | |
初心者へのおすすめ度 | |
セキュリティの強さ | |
取引所の使いやすさ | |
手数料の安さ |
GMOコインは当サイトで一番人気であり、私たちも普段から利用している取引所です。
運営は大手GMOインターネットグループ傘下のGMOコイン株式会社であり、信頼度、使いやすさ、手数料どれを取っても国内最高水準の取引所です。

また、2019年1月からはアルトコインも取引所形式で売買できるようになり、2月からはTrading Viewという人気で高性能のチャートを備えた「WebTrader」という取引ツールをリリースするなど、常にサービスを向上し進化を続けている取引所です。今勢いに乗っている取引所ですよ。
DMM Bitcoin|大企業が運営で安心して取引できる

総合評価 | |
初心者へのおすすめ度 | |
セキュリティの強さ | |
取引所の使いやすさ | |
手数料の安さ |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は当サイトで2番目に人気の取引所です。
DMMと言えば、オンライン英会話教室、ゲーム、FXなど幅広く手掛けている有名企業ですから、こちらも運営に関しては十分信頼できます。
手数料に関しては、ビットコインの現物取引が販売所形式のみなので、スプレッド手数料が多く取られてしまいます。ただ、入金や出金などの手数料は無料なので、頻繁に取引を行わない場合にはそれほど気になりません。

信頼できる運営、高いセキュリティ、充実したサポートと安心・安全面では非の打ち所がないので、とにかく安心して取引したいという方にはDMM Bitcoinの利用を強くオススメできます。
BITPoint|手数料無料でお得に取引できる

総合評価 | |
初心者へのおすすめ度 | |
セキュリティの強さ | |
取引所の使いやすさ | |
手数料の安さ |
BITPoint(ビットポイント)は当サイトで3番目に人気であり、私たちたちも併用している取引所です。
東証二部上場のリミックスポイントが親会社であり、こちらも運営を信頼することができます。

参考:『仮想通貨の取引所は使い分けしよう!初心者におすすめする最優先で登録すべき3つの取引所』
ビットコインでより儲けるための購入方法・買い方
手数料をなるべく節約
ビットコインを購入して上手く稼げたとしても、手数料が多くかかってしまってはせっかくの儲けが目減りしてしまいますよね。
手数料をなるべく節約できればその分だけ儲けを多く出すことができますので、取引を行う際には手数料がなるべくかからない取引所を選びましょう。
- 入金、出金、送金などの手数料が無料の取引所を利用する
- ビットコインの取引には販売所ではなく取引所を利用して取引する
まずは1つ目ですが、手数料無料の取引所を選ぶことでよりお得に取引することができます。GMOコインでは上記手数料がすべて無料になっています。
現物取引手数料 | FX取引手数料 | 入金手数料 | 出金手数料 | 送金手数料 | スプレッド*3 | |
GMOコイン(取引所) | maker:0% taker:0.01% | 0.04%/日 | 無料*1 | 無料 | 無料*2 | 約0.16% |
GMOコイン(販売所) | 無料 | − | 無料*1 | 無料 | 無料*2 | 約1.0% |
BITPoint(ビットポイント) | 無料 | 無料 | 無料*1 | 無料 | 無料*2 | 約1.28 |
bitbank.cc(ビットバンク) | 無料 | − | 無料*1 | 〜756円 | 0.001BTC | 約0.1% |
DMM Bitcoin | 無料 | 0.04%/日 | 無料*1 | 無料 | 無料*2 | 約1.68% |
Liquid | 無料 | 0.025%/日 | 無料*1 | 500円 | 無料 | 約0.00028% |
Coincheck(コインチェック) | 無料 | 0.025%/日 | 無料*1 | 400円 | 0.001BTC | 約0.06% |
*1 銀行の振込手数料は各自負担です
*2 マイナーに払う手数料は各自負担です
*3 スプレッドはBTC/JPYについてのものです。アルトコインに関しては異なる場合があります。
国内の有名な各取引所における手数料は上のようになっていますので、参考にしてみてください。

また2つ目ですが、基本的に取引所の方がスプレッドが狭いので、慣れればよりお得に取引することができます。取引所形式でのビットコインの現物取引に対応している取引所はGMOコインを始めとして数多く存在しますので、登録しておくことをオススメします。
儲けるための購入のタイミングを紹介
私たちたちはビットコインを購入すべきタイミングは今であると考えています。
2017年末にビットコインの価格は200万円まで上昇しました。当時は仮想通貨バブルと言われ、実際にバブルは崩壊しビットコインの価格は暴落しました。2019年3月現在ではビットコインの価格は40万円ほどになっています。
しかし、私たちたちはビットコインの将来性はとても高いと思っています。ビットコインの技術や機能は革命的であり、近い将来に確実に、実需に伴ってビットコインの価格は再上昇するでしょう。今後のビットコインの価格については以下の記事でも詳しく考察しています。
ICOコンサルティングなどを行うサティス・グループのレポートによると、10年後にビットコインは約20倍の価格になっているということです。

20倍になるとすると、購入するときの価格が72万円でも73万円でもほとんど変わりません。
私たちたちはいまのうちに購入しておくことをおすすめしています。
資産を50倍にまで増やしたことのある私たちが考える仮想通貨で稼ぐ方法を解説した以下の記事も併せてご覧ください。
参考記事:『仮想通貨で稼ぐには?原資は少なくても大丈夫?初心者でも分かる具体的な稼ぐ方法まとめ。』
ビットコインを購入してできること
ビットコインを使った決済、送金
(ビックカメラ公式より)
ビックカメラでは全店でビットコイン決済が可能となっています。
現時点でビットコイン決済は十分に世間に浸透しているとは言えない状態ですが、対応している店も徐々に出ています。
財布いらずで便利な流行の最先端を体験できますよ。
海外取引所でのアルトコイン取引
海外取引所では国内取引所のように法定通貨で仮想通貨を取引することはできません。
ビットコイン建てでの取引が基本となるので、海外取引所を使うにはビットコインを国内取引所で購入する必要があります。

海外取引所の使い方は以下の記事で解説しています。
参考記事:『仮想通貨の海外取引所の使い方を解説。送金から取引後の出金までの一連の流れとは?』
数年後価格が十分上がったときに売って利益を出す
2019年2月現在では1BTC=約37万円となっており、ピーク時の200万円から大きく価格を落としています。
しかし、バブル時に仮想通貨市場が見せたポテンシャルの大きさや今後の技術の浸透を考えると、私たちたちはビットコインの価格は将来的に上昇していくと思います。
年単位の長い目で見なければいけませんが、いま購入しておくと数年後に大きな利益を手にすることができるかもしれません。
ビットコインの購入後|売るまでの安全な保管方法
GMOコインならそのままでも大丈夫
- 大企業が運営しているので倒産などの心配がほとんどない
- 国内トップクラスのセキュリティの高さでハッキングなどに遭うリスクが小さい
- 取引所にビットコインを保管しておくことで売りたくなったらすぐに売却できる
ビットコインを購入してそのままGMOコインに預けておくだけでも十分安全に保管できるでしょう。
運営が大企業なので倒産する心配が低く、セキュリティもしっかりしているので、安心して長期的に使い続けることができます。
また、GMOコインのウォレットは常にオンラインのホットウォレットなので、売りたい時にすぐにビットコインを売却することができます。
取引所の運営の信頼度は以下の記事内で独自に評価して解説していますよ。
参考記事:『仮想通貨・ビットコイン取引所運営会社比較!信頼できる取引所を選ぶチェックポイントを解説』
不安な方はLedger Nano S(レジャーナノエス)を使おう
Ledger Nano S(レジャーナノエス)は、世界で最も人気なハードウェアウォレットの1つです。
GMOコインなどの取引所のウォレットでは、いくらセキュリティが高いとは言ってもハッキングされる可能性が0とは言い切れません。しかし、ハードウェアウォレットではオフラインで通貨を保管するのでハッキングの可能性は0です。
同じハードウェアウォレットではTrezor(トレザー)も有名ですが、Ledger Nano Sはスタイリッシュな見た目と対応通貨の多さからより高い人気を得ているようです。
取引所のセキュリティを信頼できない方は、購入後すぐにビットコインをこれに移しましょう。
ビットコイン購入に関する注意点
詐欺に騙されないように注意する
ビットコインが有名になったのは良いことですが、同時にビットコインを利用した詐欺が増えているのも事実です。
「ビットコインをお得に購入できるから個人的に取引しよう」「アプリ(高額のもの)をインストールすればビットコインを大量にプレゼント」といった謳い文句で多額の日本円が騙し取られる詐欺が実際に起きています。
ビットコインの購入は、金融庁認定の「仮想通貨交換業者」に登録されている取引所で行うようにしましょう。もちろん当ブログでオススメしているすべて取引所は認定されていますよ。
価格が下がった場合は損をする可能性もある
当然ですが、購入した後にビットコインの価格が下がれば損をしてしまいます。
特にビットコインなどの仮想通貨はボラティリティ(価格変動幅)が大きいので、一気に損失を被ってしまう可能性もあります。
仮想通貨投資は他の投資方法と比べてハイリスクハイリターンであるという点を頭に入れておきましょう。
現状ではまだ実用性に乏しい
ビットコイン決済を導入している店舗が増えているのは事実ですが、実際に気軽に利用できるほどはまだ浸透していませんね。
ビットコインでの決済が可能な店舗は、こちらのcoinmapというサービスで確認することができます。
ビットコイン決済が浸透していない理由として、「送金手数料が数十円程度かかる」「決済確定まで10分ほどかかる」という2点があります。
いわゆる「スケーラビリティ問題」という問題であり、これらが解決されないと実用化が広まるのは難しそうです。
投資対象としては問題なく機能しているビットコインですが、通貨としてみなすにはまだ時間がかかりそうです。
まとめ
- ビットコインはGMOコインで購入するのがおすすめ
- 取引所に登録し、日本円を入金し、販売所でビットコインを購入するという流れが最も簡単
- ビットコインはいまのうちに購入するのがおすすめ
- 売るまでの保管方法も大事
ここまで、ビットコインの購入方法と売却までの保管方法を解説してきました。
初心者だけど大きな利益を出したいという方には長期目線での投資がおすすめです。いまのうちにビットコインを購入して、焦らず保管しておきましょう。
初心者の方はまずこの記事を読もう
私たちたちが仮想通貨投資を始めてから経験した事や、実際にトレードをして得た手法などの記事をまとめました。
このまとめを読めば、初心者の方でもすぐに中級者になれるようになっています。
かなり長い記事にはなりますが、しっかりと読み込んで頂ければ今後の仮想通貨投資に生かせる物があると思いますよ。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから
記事の最後ではビットコインの購入後どうすれば良いのかも説明しますので、最後まで参考になると思いますよ。