

取引所人気ランキング(上位3社)
BitMEX(MEX、ビットメックス)に登録が済んだらいよいよ入金です。
「安全に入金できるか不安」
と思っている方も多いでしょうが、実際安全です。
しかし、手続きを間違えるとビットコインを失うことがあります。
入金手順とともに、注意するべきポイントも紹介します。
この記事の目次
BitMEX(MEX、ビットメックス)への入金方法を紹介。3分後には取引開始!
まずはGMOコインでビットコインを購入する
BitMEXに入金するにはまずビットコインが必要です。
GMOコインは、ビットコインをお得に購入できる上、送金手数料が無料なので海外取引所に送金するために登録する人も多くいる取引所です。
ビットコインの購入方法に関しては以下の記事で解説しているので、参考にしていただけると幸いです。
参考:『ビットコインの購入方法・買い方を画像付きで解説!儲けるためにオススメの方法を紹介』
入金手順
いつでもどこでも簡単にできるスマホでのやり方を紹介していきます。
公式サイトトップページ右上の人の形をしているところをクリックします。
上の画面が出てくるので、入金を選択します。
BitMEXのアカウントのウォレットアドレスが出てくるので、これをコピーしGMOコインの送金画面に入力すれば完了です。非常に簡単ですね。
参考:『GMOコインの使い方を徹底解説!~取引所やFXの利用方法からアプリの使い方までわかりやすく説明~』
BitMEX(MEX、ビットメックス)への入金で気をつけるポイント
入金にかかる時間
だいたい30分くらいとされています。ビットコイン送金の混雑状況により、これよりも早くなったり遅くなったりすることもあります。
私たちはいつも、取引したいタイミングギリギリになって焦らないように予め余裕を持って多めに入金をしています。
入金にかかる手数料
BitMEXに取られる入金の手数料は無料です。
GMOコインを使えば取引所に取られる送金手数料もゼロで、マイナーに支払う分の手数料だけで済みます。
マイナー手数料は自分で設定します。送金に時間がかかっても大丈夫ならゼロにすることもできます。
入金の作業は間違えないように細心の注意をしよう
入金先のビットコインアドレスを間違えると、そのビットコインは二度と自分のところに帰ってきません。
スマホで簡単に手続きできるので気が緩みがちになりますが、絶対に油断しないようにしましょう。
まとめ。次はいよいよ取引開始
これで入金まで完了しましたね。
ようやく取引を開始できるところまで来ました。
BitMEX(ビットメックス)関連記事一覧
初心者の方はまずこの記事を読もう
私たちが仮想通貨投資を始めてから経験した事や、実際にトレードをして得た手法などの記事をまとめました。
このまとめを読めば、初心者の方でもすぐに中級者になれるようになっています。
かなり長い記事にはなりますが、しっかりと読み込んで頂ければ今後の仮想通貨投資に生かせる物があると思いますよ。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから