

取引所人気ランキング(上位3社)
「CryptoGT(クリプトGT)使いたいけど、どんな取引所なんだろう?」
そう考えていていませんか?
たしかに、実際に使う前にその取引所がどんなものであるのか実態を知っておきたいですよね。
そんなアナタのために、この記事では、CryptoGT(クリプトGT)のメリット・デメリットさらに口コミ・評判まで網羅的に紹介しています。
CryptoGTに関してはこの記事を読めばすべての特徴を確認できますよ。
この記事の目次
CryptoGT(クリプトGT)とは

取引所名 | CryptoGT(クリプトGT) |
設立 | 2018年5月 |
拠点 | キプロス |
取り扱い通貨数 | 9種類 |
取引手数料 | 無料 |
公式サイト | こちら |
2018年に設立された非常に新しい仮想通貨取引所です。
仮想通貨FXに特化した取引所で、BitMEXに似ています。
レバレッジ倍数は世界一位の最大500倍と、これまでの最高であったBitMEXの100倍を更新したことが評判となり日本でも人気が増えてきています。
日本語表記はもちろん、日本人スタッフによるサポートも手厚いです。
よく比較対象となるBitMEXに関しては『BitMEX(MEX、ビットメックス)とは?登録方法から使い方まで順に読めばマスターできる記事まとめ』という記事を読めばバッチリですよ。
CryptoGT(クリプトGT)のメリット
メリット
- レバレッジ最大500倍
- 取り扱い通貨ペアが多い
- スマホアプリが使いやすい
- 追証がない
- 基本手数料が無料
- 両建てできる
- 日本語でのサポート
レバレッジ最大500倍
レバレッジを最大で500倍かけることができます。
今までCryptoGT(クリプトGT)では、最大レバレッジが200倍でしたが、2019年10月より500倍に変更されました。
BitMEX(ビットメックス )は最大で100倍ですのでそれよりも大きくかけることができ、より大きなリターンを期待することができます。
仮想通貨取引所で世界一のハイレバレッジ500倍をかけられるのは、CryptoGT(クリプトGT)の最大の魅力です。
国内取引所ではこれだけのレバレッジをかけることはできないので、是非レバレッジ500倍を体感してみてください。
取り扱い通貨ペアが多い

現在、CryptoGT(クリプトGT)の取り扱い通貨ペアは58種類もあります。
多くある中から、自分の好きなペアを選んで取引することができるので取引の幅が広がります。
海外取引所でありながら、日本円建てで取引することができます。
スマホアプリが使いやすい

BitMEXの場合はスマホから取引するときはブラウザからのアクセスしかできずにやや不便です。
しかしCryptoGTはスマホアプリを出しているのでスマホからも快適に取引できるのが特徴です。
空いた時間にも大きなレバレッジをかけて利益を出すことができます。
また、MT5(Meta Trader 5)というトレードツールを備えていることも特徴です。
トレードツールが搭載されているためスムーズに取引を行えます。
追証がない

追証とは、追加証拠金の略です。
レバレッジ取引のときには証拠金というものを預けてから取引を開始します。
その取引の際に、はじめに預けた証拠金以上の損失を出してしまった場合に請求されるのが追加証拠金です。
CryptoGTでは、損失が預けた証拠金よりも大きくなる前に自動的にロスカットされるので、預けているお金以上を失うリスクがなく安心して取引できます。
基本手数料が無料

CryptoGT(クリプトGT)では、基本の取引手数料が無料です。
取引回数が多くなっても取引手数料がかからないので、頻繁に取引をすることができます。
ただし、目に見えない手数料と言われるスプレッドは発生することに注意してください。
両建てできる

両建てとは売りと買いのポジションを同時に持つことを指します。
CryptoGT(クリプトGT)では、両建てして取引を行うことができます。
両建てして取引をすることができるので、取引の幅が大きく広がります。
日本語でのサポート
CryptoGT(クリプトGT)は海外の仮想通貨取引所ですが、日本語の対応が整っています。
海外取引所だと日本語でサポートに問い合わせができず、使うのが怖いという方も多いと思います。
しかしCryptoGTでは手厚い日本語サポートがあるという評判が多く、今まで国内取引所しか使っていなかった方にとっても安心です。
#cryptogt
クリプトGTでは通貨ごとにアカウントを作るのだが、レバレッジは自分で変えられないので、サポートにメール連絡したら直に回答帰ってきたぞ。24時前やったけどサポート体制はコウカン持てるわ。24時間365日対応は大変やと思うけど:Dhttps://t.co/fgsRYpuVlI— daigoron@兼業トレーダー (@daigoron2011) 2018年9月7日
ただし、日本円には対応していない
日本語でのサポートは手厚いですが、日本円の入出金に対応していないことに注意してください。
CryptoGT(クリプトGT)に限らず、海外の仮想通貨取引所は日本円の入出金に対応していないことが多いです。
CryptoGT(クリプトGT)のデメリット
デメリット
- 現物取引はできない
- ロスカットの基準が厳しい
- レバレッジ倍数の変更が面倒
現物取引はできない

仮想通貨FX取引専門の取引所なので、現物取引はできません。
つまり、仮想通貨を実際に購入して他の取引所やウォレットに送金したり、決済に使ったりすることができないということです。
ロスカットの基準が厳しい

ロスカットの基準は「証拠金維持率が100%を切ったら」です。
BitMEXでのロスカット基準は50%なので、それと比べると非常に厳しいです。
1度に大きな損失を生むことはあまりありませんが、すぐに損切りされるということが繰り返されてズルズル損失が膨らんでいくという可能性が考えられます。
レバレッジ倍数の変更が面倒

レバレッジ倍数の変更はいちいちサポートに連絡して頼まないといけません。
自分が最もよく使う倍数に予め設定することをおすすめします。
CryptoGT(クリプトGT)の評判、口コミを紹介│実際に使っている方の声

注文が通りやすい
CryptoGTは、取引の注文が通りやすいという評判が多いです。
仮想通貨FXでは、自分の好きなタイミングで取引できるかどうかが非常に大切です。
CryptoGTはこのスペックを備えているということなので、使いやすいのではないでしょうか。
イムホさんどんだけしよるねん笑笑
クリプトGTやっぱエエな。注文サクサク通るし、スマホでもめっちゃ使いやすい。滑らない https://t.co/TkTnNF7Ent
— ベアマックス🐻@アルトコインFX専門家 (@kumasanmax0601) 2018年12月24日
スプレッドが狭い
スプレッドとは通貨の買値と売値の差のことで、広ければ広いほどユーザーにとって不利になります。
スプレッドの狭さも仮想通貨FXの取引所の求められるスペックの1つです。
実際に使っている方の評判だと、スプレッドは狭いということです。
そういえば、、、
クリプトGTのスプレッド手数料、、、
こんな凄まじいボラでも安くない??
さすがに評価したい🎵😃
— ネム太郎☆BTCFXトレーダー&為替 (@nem_tai_xem) 2018年11月14日
価格変動が激しいことがある
価格変動が不自然に激しく起こるという評判を散見しました。
CryptoGTのチャートの価格は7つの取引所の平均を割り出して表示されているので、どこかの取引所の価格が大きく変動したらそれに応じて激しく動きます。
クリプトGT…壊れた pic.twitter.com/jE1RrPWeAM
— サニートラック (@yaneren8910) 2018年11月14日
入出金の処理が遅い
実際に使っている方の声を聞くと、入金の反映にはだいたい1時間くらい、出金の反映には数時間くらいかかるという評判が多いです。
即時に反映されるというわけではないので、時間に余裕を持って処理を行いましょう。
クリプトGTは出金が遅いのが難点だな(-。-;
— にゃ助 (@kero4house) 2018年11月3日
CryptoGT(クリプトGT)の登録方法
CryptoGT(クリプトGT)の登録は5分で完了します。
登録方法を簡単に紹介します。
口座登録手順
- ①公式サイトにアクセス
- ②メールアドレスの登録
- ③2段階認証の設定
公式サイトにアクセスする

はじめにCryptoGT(クリプトGT)の公式サイトにアクセスしましょう。
2019年11月1日から新規口座登録+トレーディングアカウント(MT5)作成をした方を対象に3000円相当の仮想通貨プレゼントキャンペーンを実施中です。
メールアドレスを登録する

次にアカウントを開設しましょう。
必要なものメールアドレス、パスワードのみです。
国内仮想通貨取引所に登録する際は本人登録書類の提出が必要ですが、CryptoGT(クリプトGT)では本人確認書類の提出は必要ありません。
必要事項を記入し、続けるボタンを押すとCryptoGT(クリプトGT)から登録したメールアドレス宛にメールが届きます。
メールに記載されている認証コードを入力するとアカウント開設は完了です。
2段階認証を設定する

最後にセキュリティー面を強化するために2段階認証も設定しておきましょう。
上記画像の2段階認証を有効にすれば、QRコードが表示されます。
仮想通貨の2段階認証用スマホアプリ「Google Authentificator」で読み取れば2段階認証の設定が完了です。
CryptoGT(クリプトGT)の評判まとめ
評判まとめ
- ユーザーにとって使いやすいという評判が多い
- 急な激しい価格変動やロスカットに注意が必要
- 仮想通貨FX用の取引所としておすすめできる
- 世界一のハイレバレッジ500倍
CryptoGTの評判を見てきましたが、私たちとしては非常におすすめできる取引所だと感じました。
まだユーザーの数はそれほど多くはありませんが、上で紹介したような使いやすいスペックを備えているので徐々に増えていくと考えられます。
仮想通貨FXとえばBitMEXというイメージが強いですが、今後CryptoGTも力を伸ばしてくるでしょう。
初心者の方はまずこの記事を読もう
私たちが仮想通貨投資を始めてから経験した事や、実際にトレードをして得た手法などの記事をまとめました。
このまとめを読めば、初心者の方でもすぐに中級者になれるようになっています。
かなり長い記事にはなりますが、しっかりと読み込んで頂ければ今後の仮想通貨投資に生かせる物があると思いますよ。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから