

取引所人気ランキング(上位3社)
「仮想通貨始めたいけど口座開設の手続きって難しそうだしどうすればいいかわからない、、」
と思っている方は多いです。
ですが実は非常に簡単な4ステップで手続きは約5分、あとは取引開始まで約2日ただ待つだけと、全くめんどくさくないんです。
この記事では口座開設に必要な物から実際の手順まで画像を交えながら紹介していきます。
また口座開設におすすめの取引所や、口座開設した後に実際どのように仮想通貨取引を始めればよいか、というポイントも解説していきますよ。

この記事の目次
仮想通貨の口座開設は最短2日でできる!
口座開設までの流れ
口座開設は簡単4ステップ
- 公式サイトから仮登録
- 個人情報入力
- 本人確認
- 書類の受け取り
口座開設は上のように簡単に行うことができます。
仮登録から本人確認書類の提出までは最短5分ほどで行うことができ、それが完了したら最短2日後に取引所から書類が届き、取引所を利用できるようになります。
以下のフローはGMOコインを例にしていますが、多くの取引所は同様の流れになっていますので参考にしてみてください。
国内人気5社の口座開設時間一覧
申込みにかかる時間 | 書類承認までの日数 | |
DMM Bitcoin | 6分52秒 | 2日 |
GMOコイン | 5分05秒 | 2日 |
BITPoint(ビットポイント) | 7分53秒 | 2日 |
bitbank.cc(ビットバンク) | 6分22秒 | 2日 |
Liquid(リキッド) | 6分45秒 | 3日 |
私たちが独自に調べたデータですので、多少の時間の前後はあるかと思います。
素早く口座開設するために自分でできること
素早く口座開設するには
- 本人確認の期間に土日が被らないようにして月曜日などに申し込む
- 取引所から届く書類を受け取れる日から逆算して申し込む
基本的に口座開設は数日で完了しますが、本人確認書類を提出してから確認されるまでの期間に土日が被ると時間がかかってしまいます。なので基本的には月曜日などに申し込みを行う方が期間を短くできます。
申し込み後は取引所からの書類を受け取らないと取引を開始することができませんので、申込日の数日後は自宅で郵便物を受け取れるようにしておく必要があります。
関連記事:『仮想通貨・ビットコイン取引所人気5社口座開設時間比較!素早く口座開設するコツも紹介』
仮想通貨の口座開設に必要な2つのコト
口座開設に必要なコト
- 本人確認書類の提出
- 年齢制限を満たしている
本人確認書類
口座開設の際には本人確認書類の提出が求められます。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 各種健康保険証
- パスポート
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
私たちは運転免許証を利用しました。一度使ったら他の取引所でも使い回せるのでおすすめですよ。
年齢制限を満たしている
取引所ごとに年齢制限は異なるので注意が必要です。
取引所 | 未成年の可否 |
bitbank.cc(ビットバンク) | ◯ |
bitFlyer(ビットフライヤー) | ◯ |
Coincheck(コインチェック) | ◯ |
フィスコ仮想通貨取引所 | ◯ |
GMOコイン | ×(満20歳以上) |
BITPoint(ビットポイント) | ×(満20歳以上) |
DMM Bitcoin | ×(満20歳以上) |
Liquid(リキッド) | ×(満20歳以上) |
上記のように未成年の方でも口座開設ができる取引所は国内に存在します。ただし、未成年の方が口座開設する場合は、親権者の同意書と親権者自身の本人確認書類が必要になります。
特に未成年の方におすすめするのはbitbank.cc(ビットバンク)です。セキュリティが高く取引が非常に快適に行えるので、初心者の方でも安心して取引を行うことができます。
複数の仮想通貨取引所に口座開設するのが当たり前
複数の取引所で口座開設する3つのメリット
- 取引できる通貨の種類が増え、儲かるチャンスが増える
- 通貨をより安く買い、より高く売れる取引所を選ぶことができる
- 現物、レバレッジ、FXなど取引の選択肢が増えることで稼ぐ波に乗りやすい
取引所の数だけ通貨の選択肢や稼ぐ手法など特徴がたくさんあります。
少しでも稼ぐチャンスを逃さないためにも、複数の取引所に登録しましょう。

ですがバブルのときにBinanceに登録していなかったので、草コインで稼ぐ波に乗れませんでした。
この経験から、登録できる取引所にはとりあえず登録するようにしています。
口座開設によるキャンペーンも狙える
どの取引所を選べばよいかよくわからない方には、キャンペーンがある取引所を選ぶのをおすすめします。
以下にキャンペーン情報をまとめましたのでご覧ください。
取引所 | 達成条件 | キャンペーン |
GMOコイン | ・新規口座開設 | 20000satoshi |
BITPoint(ビットポイント) | ・新規口座開設と5万円の入金 | 3000円 |
DMM Bitcoin | ・新規口座開設 ・取引高50万円と純資産額20万円 | 1000円 Ledger Nano S |
bitbank.cc(ビットバンク) | ・新規口座解説 | 全ペア取引手数料無料 |
*記事執筆時のものですので一部変更している可能性もあります。
関連記事:『仮想通貨・ビットコイン取引所キャンペーン比較!キャッシュバックの多い取引所を紹介』
初心者におすすめの仮想通貨取引所を紹介
「結局どの取引所に口座開設すればいいの?」と思っている方も多いでしょうから、私たちが実際に登録したおすすめ取引所を紹介していきます。
ここで紹介する取引所はそれぞれ異なる特徴を持っているので、とりあえず口座開設してみるのがよいと思います。
全部合わせて15分もかかりませんし作業もやっているうちに慣れてくるので、「めんどくさい、、」という方でも心配ありませんよ。
【GMOコイン】取引画面が見やすく安心して取引できる

- 運営が大企業で倒産や内部不正リスクが小さい→安心してお金を預けることができる
- 手数料最大0.01%&スプレッド狭い→安くムダなく取引できる
- セキュリティが強い→ハッキングで自分の資産がなくなる心配がない
GMOコインは当サイト1番人気の仮想通貨取引所です。
取り扱い通貨 | BTC,ETH,XRP,LTC,BCH |
初心者へのおすすめ度 | |
取引所の使いやすさ | |
運営の信頼度 | |
セキュリティの強さ | |
登録方法 | GMOコインの登録方法 |
親会社のGMOインターネットグループは国内有数の大企業で、兄弟会社のGMOクリック証券は外貨FX取引高6年連続世界一です。
また現在、登録するだけでビットコイン20,000satoshiプレゼントのキャンペーン中です。



このようにアプリの画面も見やすいので、初心者でも簡単に使えますよ。
【BITPOINT】手数料無料でお得に取引できる

取り扱い通貨 | BTC,ETH,XRP,LTC,BCH |
初心者へのおすすめ度 | |
取引所の使いやすさ | |
運営の信頼度 | |
セキュリティの強さ | |
登録方法 | ビットポイントの登録方法 |
BITPoint(ビットポイント)は、株式会社ビットポイントジャパンが運営する取引所です。
親会社のリミックスポイントは東証二部に上場している企業なので、信頼して利用することができます。
アルトコインを取引所形式で取り扱っているのでスプレッドが狭くお得に取引できます。
損益計算を自動で行ってくれるので税金計算が楽なのもメリットです。
【bitbank.cc】未成年の人はこちらを利用しよう

取り扱い通貨 | BTC,ETH,XRP,LTC,BCH,MONA |
初心者へのおすすめ度 | |
取引所の使いやすさ | |
運営の信頼度 | |
セキュリティの強さ | |
登録方法 | ビットバンクの登録方法 |
ビットバンク(bitbank.cc)は、ビットバンク株式会社が運営する仮想通貨取引所です。
前の項目で説明したように、未成年の方はGMOコインやビットポイントに登録することができませんので、こちらのビットバンクを利用するのが良いと思います。
取引所の作りが複雑ではなくシンプルなので、サイトが重くなく快適なトレードができます。
ビットコインキャッシュやモナコインなどの購入にもおすすめしています。
口座開設の方法・手順を画像付きで解説
GMOコインを例にとって説明していきますが、他の取引所を使ってもほとんど同じなので心配無用です。
個人情報の入力
公式サイトからメールアドレスとパスワードを登録すると、GMOコインからメールが届くのでリンクをクリックします。
指示に従うと口座開設申し込みの画面に進みます。

- 名前
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 取引の目的
- 職業
- 国籍
- 規約への同意
この8つの項目を入力すれば個人情報の提出は完了です。
これらの項目はすべて正直に申告しましょう。
入力した内容によって審査落ちすることはほとんどないですし、職場や取引先にバレる心配も全くありません。
もし嘘がバレてしまうと口座開設できなくなるので、注意しましょう。
本人確認書類の提出
個人情報の提出が終わると本人確認書類提出の画面に移ります。
私たちは運転免許証を使いました。
表面と裏面の写真をそれぞれスマホからアップロードすれば完了です。
最後に、口座開設完了の案内が登録した住所に届く時間を希望できます。最速で取引を始めたい方は「指定なし」を選択しましょう。
仮想通貨取引所に口座開設した後は?
取引所の口座に入金しよう
仮想通貨取引を始めるには、取引所に登録した後にその取引所の口座に日本円を入金する必要があります。
基本的には「即時入金」を利用することですぐに入金が反映されるので、素早く仮想通貨取引を始めることができますよ。
まずは少額(最小100円からOK)からで大丈夫なので、一旦入金してみるというユーザーが多いです。
口座開設後の取引で初心者が儲けるポイント
- 価格が上昇しそうな仮想通貨の種類を見極めよう
- 自分の資産総額に合った取引の手法を選ぼう
- まずは少しずつ長期目線で儲けることを考えよう
初心者が仮想通貨投資をする際のポイントは、利益を追うよりもまずは大損しないよう意識することです。
初心者がリスクの大きい取引をしてもいい結果は得られず、莫大な損失が残るだけとなってしまいます。
正しく仮想通貨投資を始めるために、『【2019年版】仮想通貨投資入門完全版!前提知識からケース別取引方法・やり方まで徹底解説』という記事をまずは読みましょう。
仮想通貨の口座開設まとめ
- 仮想通貨の口座開設は簡単かつ手軽で数日で行える
- 複数の仮想通貨取引所で口座開設しておこう
- 口座開設したら入金して仮想通貨取引を始めよう
以上、仮想通貨の口座開設とその後について説明してきました。
仮想通貨の購入方法に関しては、『仮想通貨の購入方法を解説!仮想通貨を今購入するのがおすすめな理由をお教えします』という記事で詳しく解説しています。この記事内でも解説しているように、仮想通貨は”今”購入するのがおすすめなので、口座開設して仮想通貨取引を始めてみましょう。
初心者の方はまずこの記事を読もう
私たちが仮想通貨投資を始めてから経験した事や、実際にトレードをして得た手法などの記事をまとめました。
このまとめを読めば、初心者の方でもすぐに中級者になれるようになっています。
かなり長い記事にはなりますが、しっかりと読み込んで頂ければ今後の仮想通貨投資に生かせる物があると思いますよ。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから