

取引所人気ランキング(上位3社)
「最近ビットコインが上がってるって聞くけどいくらから買えるんだろう…?」
と疑問を抱えてはいませんか?
実は、ビットコインは1万円もあれば買うことができるんです。
この記事では、ビットコインを買うのにはいくら必要なのかを取引所ごとに比較します。
さらに、いくらから投資を始めるのがおすすめなのかも紹介していきます。
この記事の目次
ビットコインはいくらから購入できる?
ビットコインを始めるのにかかる費用

かかる初期費用
- 入金手数料
- 取引手数料(売買手数料)
- ビットコインを買う分の資金
ビットコイン投資を始めるにはこの3つの初期費用がかかります。
ビットコインの最小取引量は1BTCではなく、もっと遥かに小さい額です。取引所ごとに異なるので注意が必要です。
ビットコインの初期費用は?国内取引所6社を比較!
最低取引量(BTC) | 日本円換算(2019年7月現在) | 入金手数料 | 取引手数料(売買手数料) | |
Coincheck | – | 500円 | 無料 | 無料 |
GMOコイン | 0.0001BTC | 130円 | 無料 | 0%〜0.01% |
BITPoint | 0.0001BTC | 130円 | 無料 | 無料 |
DMM Bitcoin | 0.001BTC | 1300円 | 無料 | 無料 |
bitbank.cc | 0.0001BTC | 130円 | 無料 | -0.05%〜0.15% |
Liquid | 0.001BTC | 1300円 | 無料 | 無料 |
この表を見るとわかりますが、約100円から取引できる取引所が多いですよ。
Coincheckは、取引単位が設定されているのではなく最低購入金額が設定されており、500円となっています。
ビットコイン取引所を徹底比較!実際に利用した中からおすすめ6社を紹介
初心者はビットコインをいくらから始めるのがおすすめ?
最低でも1万円はあったほうがいいでしょう。

トレードして利益となる額は最初の投資額に依存します。
100円から投資できる取引所もありますが、100円だけ投資しても意味がありません。
投資してからビットコインが2倍の価格になったとき、はじめが100円なら200円にしかなりませんが1万円なら2万円になります。
ですが仮想通貨投資初心者の方がいきなり100万円くらいの金額をビットコインのために用意するのは非常に厳しいでしょうから、1万円くらいから始めるのが無難だと思います。
ビットコインは今後どうなる?価格下落が続く理由と再上昇の可能性
ビットコインを実際に買ってみよう。購入方法を紹介

ビットコインを買うには以下の3ステップを踏みます。
ビットコイン購入方法
- 仮想通貨取引所に登録
- 日本円を入金
- ビットコインを購入
取引所による手順の違いはないので、以下ではCoincheckでのやり方を解説します。
参考記事:『ビットコインの購入方法・買い方|稼ぐのに最適なタイミングや購入後の保管方法も紹介』
また、ビットコインは海外取引所で購入することはできないので注意しましょう。
まずは取引所に登録しよう
メールアドレスでアカウント登録

Coincheck公式サイトの『口座開設』を選択します。
メールアドレスとパスワードを入力して「登録する」をタップします。
パスワードは後でも変更することができるので、簡易的なもので大丈夫です。
メールを確認

アカウントを作成すると、登録したメールに確認メールが送られます。
届いてるメールのURLをタップすると登録が完了します。

これでCoincheckのアカウント作成が完了しました。
この作業は1分ほどで完了します。
電話番号認証

届いたメールのリンクをタップすることで自動的にログインされます。
「本人確認書類を提出する」をタップすると、電話番号認証の画面に移動します。
電話番号を入力し、「SMSを送信する」をタップします。

登録した電話番号に番号が送られてきます。
それを入力すると電話番号認証は完了です。
重要事項の確認

次に重要事項の確認があります。
各項目を確認した後に、全てにチェックすれば完了です。
個人情報の入力と本人確認書類の提出

最後に個人情報の入力と本人確認書類の提出です。
本人確認書類は、顔写真付きの身分証明書が必要です。
パスポート・免許証・マイナンバーカードを用意してください。
スマートフォンから登録すると、カメラを起動するボタンもあるのでスムーズにアップロードができます。
ハガキが届いたら完了!

Coincheckからハガキが届いたらこれで完了です!
ハガキが到着するまでは、3日はかかりますので気長に待ちましょう。
仮想通貨を始めようと考えているならば、ハガキ到着を考慮してできる限り早く登録することをおすすめします。
日本円を取引所に入金

Coincheckに日本円を入金します。
入金方法は「即時入金」と「振込入金」「コンビニ入金」の3種類あります。
Coincheck特有のコンビニ入金はとても便利ですが、756円の手数料がかかります。
Coincheckでは、銀行振込の入金手数料が無料となっていますので、銀行振込が良いでしょう。(振込手数料は各自負担です)
ビットコインを購入しよう

仮想通貨の購入手順
- 購入したい通貨を選択
- 購入したい量を選択
- 購入するをタップ
上の3つのSTEPで簡単に仮想通貨を購入することができます。
初めて仮想通貨を買う場合は、少し不安だとは思いますがCoincheckはどこよりも使いやすいので迷わず使うことができます。
仮想通貨を始めるならCoincheckが本当に便利なのでおすすめです!
おすすめの取引所4選
Coincheck(コインチェック)

Coincheckは、マネックスグループの下運営されている国内取引所です。
Coincheckは、どこの取引所よりも使いやすいと人気があります。
スマホアプリは、仮想通貨系アプリの中でダウンロード数No.1を誇るほどです。
また、取扱い通貨数が国内では最も多いので様々な通貨に分散投資ができます。
仮想通貨を始める方・初心者の方はCoincheckが一番おすすめです!
GMOコイン
GMOコインは、GMOインターネットグループが運営する仮想通貨取引所です。
運営が大企業なので倒産や内部不正のリスクが小さく、安心してお金を預けることができます。
国内で最もお得にビットコインを取引できる取引所でもあります。
また初心者の方に優しいデザインから上級者の方にありがたい仮想通貨FXが充実したアプリまで揃っています。初心者から上級者まですべての仮想通貨トレーダーにおすすめできる取引所です。
初心者の方は最初にGMOコインに登録しておけば、上級者になってもずっと便利に使い続けることができますよ。
BITPoint(ビットポイント)
BITPoint(ビットポイント)は、GMOコイン同様お得に取引できる仮想通貨取引所です。
アルトコインもお得に取引できるのがBITPointの特徴で、スプレッドが小さい取引所形式で扱っていてさらに手数料が無料です。
税金の処理に役立つ損益計算を自動で行ってくれるので、初心者も簡単に扱うことができます。
MT4という自動売買のツールに対応した国内唯一の取引所なので、自分ではトレードしたくないけど仮想通貨投資を始めたいという方に適しています。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は、DMMグループが運営する取引所です。
GMOコインと同様に大企業が運営しているので十分に信頼できる仮想通貨取引所です。
アルトコインも含めた仮想通貨FXを強化しているので、多くの仮想通貨FXにトレーダーがDMM Bitcoinを使っています。
いくらからビットコイン投資始める?ケース別投資方法を紹介
【2019年版】仮想通貨投資入門完全版!前提知識からケース別取引方法・やり方まで徹底解説
まとめ
まとめ
- 初期費用は入金手数料、取引手数料、ビットコインを買う分の資金を用意しなければいけない
- 始めるための資金としては、1万円は欲しい
- ビットコインを買うならCoincheckがおすすめ
ビットコインは皆さんが思っているよりも意外と少額から始めることができますよね。
まずは取引所に登録することからスタートしてみましょう。

2017年当時、ハウスメーカーで勤務する傍ら、副業として仮想通貨投資を始める。独学で仮想通貨投資について猛勉強し利益を上げていき、当サイト「いますぐ始める仮想通貨投資」を立ち上げる。自身のトレード経験を活かしたユニークな記事が話題を呼び、ブログ開設からわずか半年で月間88万pvを達成した。
〜実績〜
「いますぐ始める仮想通貨投資」監修
「27歳でアーリーリタイアした男のブログ」監修
「超ど素人がはじめる仮想通貨投資」 出版
[…] […]
[…] […]