

取引所人気ランキング(上位3社)
「ビットコインってまだ儲かるチャンスはあるの?」
投資家の中には億り人(資産1億円に到達した人)になった人もいる一方で一時期40万円を割る低迷期も経験しており、実際どうなのか気になりますよね。
ビットコインはまだまだ儲けるチャンスがありますが、儲けた人と同じだけ損する人もいます。ではどうしたら自分が儲ける側になれるのか。
本記事では、ビットコインで儲ける上でのメリットとデメリットを考察した上で、ビットコインで儲けるための具体的な方法を紹介しています。
さらに記事の後半ではビットコインで儲けるためのオススメの取引所に加え、ビットコインで儲ける際のコツや注意点も紹介しています。
ぜひ最後まで読んで今後のビットコイン投資に活かしてみてくださいね!
この記事の目次
そもそもビットコイン(Bitcoin/BTC)とは

ビットコインは2009年に誕生した世界初の仮想通貨で、正体不明の「サトシ・ナカモト」という人物によって発表されました。
ビットコインはブロックチェーン、電子署名といった暗号技術によって構築された決算システムで、国境を越えて全世界で取引に使用することが可能です。
現在、ビットコインは時価総額が約1600億ドル(約17兆円)と、約2000種類ある仮想通貨の中で最も人気がある仮想通貨です。
ビットコイン(BTC)は儲かる!?その3つのメリットとは
「儲かる」という観点から見たときに株やFXと比較してビットコインにはどのようなメリットがあるのか、この項目で解説していきます。
ビットコイン(BTC)は儲かる!?その3つのメリット
- 大きなボラティリティで大きく儲かる
- 日本政府が支援している
- 今後さらに普及すれば価値が上がる
ビットコインのメリット1:大きなボラティリティで大きく儲かる
ビットコインのボラティリティは株やFXのそれと比較して圧倒的に大きいです。

ボラティリティ(volatility)とは資産の価格変動の激しさを表す指標です。ボラティリティが大きいということは価格変動が激しいということであり、その分だけ儲けるチャンスが増えます。一方でリスクも大きくなるので注意が必要です。
↓ビットコイン週足チャート↓

↓日経平均株価週足チャート(上)、FXドル円週足チャート(下)↓

グラフの右側の数字を見れば分かると思いますが、ビットコインの価格変動幅が非常に大きいことがグラフから見て取れます。
チャート種類 | 2018年から2019年の変化率 |
ビットコイン | 約160万円の変化 |
日経平均株価 | 約4000円の変化 |
FXドル円 | 約5円の変化 |
過去には短期間で価格が数倍〜数万倍になったこともありますので、ビットコインには一気に儲けられる可能性も眠っています。
ビットコインのメリット2:日本政府が支援している
日本も仮想通貨の普及に向けては前向きな姿勢を示しています。
2017年に資金決済法が改正され、仮想通貨の定義が日本で初めて明記されました。
これによりビットコインは法定通貨と同じように金融庁公認の決算手段となり、実際にビックカメラなどの店で使用することができます。
今後の動向もチェックしておきましょう。
ビットコインのメリット3:今後さらに普及すれば価値が上がる

ビットコインを始めとする仮想通貨の特徴として、実社会をより便利にするために開発されているものが多いということが言えます。
現時点でも決済などにおいて利用されている例は見られますが、今後さらに実用化が進んでビットコインが普及していけば、その価値は高まり、より儲けやすくなると考えられます。
ビットコインなどの仮想通貨がそう遠くない未来に実用化されることも十分にあると考えられています。
かつてインターネットが普及したように、ビットコインの今後に期待しビットコインで儲けようとする人が増えていくという見方が高まっています。
ビットコイン(BTC)は儲かる!?その2つのデメリット
デメリットに関しても「儲ける」という観点から見ていきますね。
ビットコイン(BTC)は儲かる!?その2つのデメリット
- 価値の保証がない
- 取引所の倒産・盗難のリスクがある
価値の保証がない

ビットコインのシステム上不可欠な「管理者がいない」という点はメリットである一方で「価値を保証してくれる機関がいない」というデメリットにもなります。
ビットコインの価値が全くなくなるということは無いと思いますが、今後何か重大な問題などが明らかになった時に、価値が一気に下落するという危険性はあります。
取引所の倒産・盗難のリスクがある

coincheck(コインチェック)のハッキング事件が記憶にある方も多くいるかと思いますが、ビットコインを取引する上で取引所のハッキングや倒産のリスクというのは考えておく必要があります。
しかしこの点に関しては『仮想通貨のおすすめの保管方法とは?』という記事でも解説しているように、自身でしっかりと資産を管理しておけばリスクを最小限に抑えることができますので、それほど大きなデメリットではありません。
ビットコイン(BTC)で儲ける具体的な5つの方法

ではビットコインを利用して儲けるには具体的にどうすれば良いのか?
ビットコインでの儲け方は以下の5パターンがほとんどです。
ビットコインでの儲け方
- 現物取引
- ビットコインFX
- アービトラージ
- レンディング
- マイニング
さらにほとんどの方は上2つの方法で儲けているのではないかと思います。
ビットコイン(BTC)で儲ける方法①:現物取引
安く買って高く売る
現物取引とは、ビットコインで儲ける最も一般的な方法です。
ビットコインを購入し、その後ビットコインの価格が上昇した時に売却すれば、その差額分×数量が儲けとなります。
上の画像は2019年2月のビットコイン現物のチャートです。
画像のタイミングで1BTCを購入して売却した場合、差額の約2万円ほどが利益になります。
初心者の方がビットコインで儲けるためにはまずは簡単な現物取引から始めることをおすすめします。私たちも最初は現物取引から仮想通貨投資を始めました。
さらに取引所ではなく販売所を利用すれば、より簡単にビットコイン取引を行うことができます。
ビットコインを2019年の1年間ガチホするだけで〇〇倍(利益ベース)

ビットコインで現物取引する際はガチホ(長期保有)が基本となります。保有資金以上に損失を出すことがなく、低リスクで儲けることができます。
ビットコインは2019年1月時点では前年の暴落を受け35万円程度に下がりましたが、その後4月から上昇し始め一時は150万円近くまで価格を上げました。
その後下降傾向にはなったものの、2020年1月時点では85万円となり1年間で見ると2.5倍の価格に上がっています。
ビットコインの現物取引で儲けるならCoincheckがおすすめ!

コインチェックは当サイトで1番人気であり、ビットコイン取引をする際に非常に使いやすい取引所です。
現在はマネックスグループの元運営されており、非常に信頼性もあり、ビットコインで儲けようとしている初心者に特におすすめの取引所です。
コインチェックのメリット
- アプリ・サイトが非常に使いやすい
- 取り扱い通貨数が国内最多
- ビットコインの取引がお得
コインチェックのスマホアプリは、仮想通貨系アプリの中でもダウンロード数1位を誇るとても使いやすいアプリです。
ビットコインの取引手数料が無料でお得に取引することもできるので、ビットコインで効率よく儲けるならコインチェックが使いやすいです。

ビットコイン(BTC)で儲ける方法②:ビットコインFX
レバレッジをかけて大きく儲けることができる
ビットコインFXとは、実際にビットコインを保有するのではなく、将来のビットコインの値動きを予想して短期間で決済を行う証拠金取引のことを言います。
レバレッジ取引を行えば少ない元手でも大きな儲けを得ることができます。

例えば、10万円の元手でレバレッジ5倍の取引を行う場合、10(万円)×5(倍)=50万円分の取引を行うことができます。
また、ビットコインFXは売り(ショート)からも取引ができるので、相場が下落していても儲けることができます。
ビットコインFXにより儲ける可能性を一気に広げることができますが、リスクも大きいので初心者の方にはおすすめしません。
ビットコインFXのメリット
- 下落相場でも儲けることができる
- レバレッジをかけることで一気に大きな額を取引できる
ビットコインFXはうまく利用すれば効率よく儲けることができますので、トレードに慣れてきた方は利用してみても良いと思います。
ビットコインFXで儲けるならbitFlyerがおすすめ!

ビットフライヤー(bitFlyer)は2014年に設立された取引所で、ユーザー数や取引量は日本最大規模の取引所です。
ビットフライヤーのメリット
- 取引量が国内No.1
- 大企業からの出資を受けている
- ビットコインFXの取引が人気
ビットフライヤーは、取引量が国内でも最大規模を誇っており、常に安定したトレードが可能です。
また、bitFlyerLightningではテクニカル分析の様々な機能を豊富に取り揃えており、ビットコインFXで儲ける上で最適な環境と言えます。

アービトラージ
取引所間のビットコイン価格差を利用して儲ける

アービトラージとは、取引所間のビットコインの価格差を利用して利益を出す方法です。
仮想通貨取引所は国内外に数多く存在しますが、取引所ごとにビットコインの価格は異なります。それを利用し、価格が安い取引所でビットコインを購入し、高い取引所で売却することで利益を出すことができます。
取引所ごとに差額があると言ってもその額は小さいので、一回の取引であまり大きな利益を出すことはできません。元となる資金が大きくないとあまり意味がない取引手法だと思います。
ビットコインのアービトラージで儲けるならDMM Bitcoinがおすすめ!

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は大手DMMが親会社となって運営している仮想通貨取引所です。
DMMも運営が大手企業なので、非常に安心してビットコインの取引を行うことができます。
DMM Bitcoinのメリット
- 24時間365日いつでも対応可でサポート体制が充実している
- 販多くの取引手数料が無料
- アプリも多くの機能を備えていて非常に使いやすい
DMM Bitcoinはレバレッジ手数料以外のすべての手数料が無料なので、手数料を気にせずビットコイン取引を行うことができます。
また、入出金にかかる手数料も無料なのでよりお得に儲けることができます。

ビットコイン(BTC)で儲ける方法④:レンディング
ビットコインを貸し出すだけで最大年利5%稼げる

レンディングとは、仮想通貨を貸し出してその金利で儲けるサービスのことです。
ビットコインを取引所に一定期間預けることで、預け入れている期間に応じた分の利子を得ることができます。
ビットコインのレンディングでは年に最大5%もの金利を受け取ることができます。銀行の普通預金が年に0.01%の金利であることに比べ圧倒的に大きな儲けを得ることができます。
ただ、預け入れているビットコイン取引所が破綻してしまった場合レンディングとして預けていたビットコインはほぼ失ってしまうので注意が必要です。
ビットコインのレンディングで儲けるならCoincheckがおすすめ!

先ほども紹介しましたが、コインチェック(Coincheck)は大手マネックスグループによって運営されており、高い安全性のもとで安心してビットコインのレンディングを行うことができます。
また、対応仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップルを含めた全10種類と非常に多いです。
コインチェックのレンディング期間 | 年利 |
14日 | 1% |
30日 | 2% |
90日 | 3% |
365日 | 5% |
コインチェックの場合レンディングは日本円で10万円以上から可能となります。
▼コインチェックの登録について詳しくはこちら▼
ビットコインで儲ける方法⑤:マイニング

ビットコインの新規発行や取引の承認に用いられるのがマイニングです。
現状、高性能なコンピュータと莫大な電気代を要するため個人でマイニングによって儲けるのは難しい状況です。
有名なマイナー(マイニングを行う人)に投資して間接的に儲けるクラウドマイニングという手法がありますが日本企業でサービスを提供しているところはありません。
海外企業のサービスの中から日本語対応のもので行うのが良いかと思います。気になる方はご自身で調べてみてください。
ビットコインで儲ける方法別おすすめの取引所一覧
信頼性 | 取引手数料 | 取り扱い通貨数 | セキュリティ | 使いやすさ | おすすめの儲ける方法 | |
Coincheck(コインチェック) | 非常に高い | 無料 | 11種類 | 強い | 国内最高レベル | 現物取引・レンディング |
GMOコイン | 非常に高い | Maker:-0.01% Taker:0.05% | 7種類 | 非常に強い | 非常に良い | 現物取引・ビットコインFX |
DMM Bitcoin | 高い | 無料 | 7種類 | 強い | 普通 | アービトラージ |
bitFlyer | 高い | 0.01%~0.15% | 7種類 | 強い | 普通 | ビットコインFX |
ビットコインで儲けるためのコツや注意点

ここではビットコインで儲けるためのコツや注意すべき点を紹介していきます。
ビットコインで儲ける際のコツ・注意点
- しっかりとした知識をつける
- 投資は余剰資金で行う
- 複数の取引所を利用する
ビットコインで儲けるためのコツ①:知識をつける
ビットコインで儲けるためにはやはり最低限の知識をつけ情報収集を欠かさないことが必要になります。
ビットコイン投資をする上で必要な知識には「テクニカル分析」と「ファンダメンタルズ分析」があります。これらの知識をうまく活用して賢く儲けられるようになりましょう。
テクニカル分析
テクニカル分析とは、相場の分析方法の一つです。
過去の値動きの変化の様子を分析することで、将来の価格を予想します。実際は下の図のようなチャートを用いて分析します。

上に示したビットコインの値動きチャートでは、赤と青のグラフはローソク足と呼ばれるもので、ある一定期間における始値、終値、高値、安値をまとめて表示します。黄、青、赤の折れ線は単純移動平均線と呼ばれるもので、それぞれ5日、25日、75日間の平均価格を折れ線で表したものです。。
2019/02/08の時点では期間の短い黄色の単純移動平均線が、期間の長い青と赤の単純移動平均線を上に越えています。これは上昇転換のサインとなるため、大きく上昇する前に買います。
そして上昇しきった時点で売ります。
このようにテクニカル分析の知識を得ることで相場の値動きを予想することができ、より効率よく儲けることができます。
ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析とは、世界の情勢や仮想通貨関連の様々なニュースを分析して今後の価格変動を予想する分析方法です。
ファンダメンタルズ分析を行うには、毎日ビットコインやその他の仮想通貨に関するニュースを見ておくことが必要になります。
ファンダメンタルズ分析の主な要素
- 各国のビットコインに対する規制強化
- 著名人のビットコインに関する発言
- ビットコインのアップデート
- 取引所への上場や企業・金融機関との提携
ファンダメンタルズ分析と関係の深い要因としては主に上の4つがあげられます。
これらの情報はビットコイン以外の仮想通貨についても活用することができます。
日頃からビットコイン関連のニュースをチェックし相場の分析を行うことでよりうまく儲けることができるでしょう。
ビットコインで儲けるためのコツ②:投資は余剰資金で行う

ビットコイン投資をする際には、余剰資金で行うことが重要です。
ビットコインFXなどでは大きく儲けることができる一方で、借金を背負ってしまうリスクも
生活資金などを使い余裕のない状態で儲けようとすると冷静な判断ができなくなってしまいますので注意しましょう。
ビットコインで儲けるためのコツ③:複数の取引所を利用する

仮想通貨取引所はどこも高いセキュリティを保証していますが、常に万全というわけではありません。
ひとつの取引所に全ての資産を預け入れてしまうと、万が一ハッキングの被害を受けてしまった場合に全ての資産を失ってしまう可能性があります。
そうならないためにも取引所は必ず複数登録し、資産を分散管理するようにしましょう。
ビットコインは儲かる?まとめ
ビットコインで儲けるには
- 自身の考えをしっかりと持ってトレードしよう
- これから始める初心者には現物取引がおすすめ
- 複数の取引所に登録することで儲かるチャンスが広がる
「ビットコインは儲かるのか」という点に関して私たちなりに解説しました。
ビットコインに関してはまだまだ儲けるチャンスがあると思いますので、今からでも始めるのは遅くないと思いますよ。

2017年当時、ハウスメーカーで勤務する傍ら、副業として仮想通貨投資を始める。独学で仮想通貨投資について猛勉強し利益を上げていき、当サイト「いますぐ始める仮想通貨投資」を立ち上げる。自身のトレード経験を活かしたユニークな記事が話題を呼び、ブログ開設からわずか半年で月間88万pvを達成した。
〜実績〜
「いますぐ始める仮想通貨投資」監修
「27歳でアーリーリタイアした男のブログ」監修
「超ど素人がはじめる仮想通貨投資」 出版