

取引所人気ランキング(上位3社)
「リップル投資ってどうやってすればいいの?」
と思っている方は多いのではないでしょうか。
けど実は3ステップで簡単にできますのでこれから紹介していきます。
またこの記事では、どのタイミングでどのようにリップルに投資すればいいのかも紹介していきます。
投資のコツから注意点まで必見ですよ。
この記事の目次
リップル(XRP,ripple)投資の始め方3ステップを解説
GMOコインに登録
- アカウント登録
- パスワードを設定してログイン
- 個人情報入力
- 本人確認書類の提出
GMOコインの登録は上記のようにとても簡単に行うことができます。
登録の際にはメールアドレスと本人確認書類が必要になります。

GMOコインに入金
- GMOコインにログイン後、左のメニューから「入出金」の「日本円」を選択する。
- 「即時入金」のタブを選択し、入金を行う金融機関を選択する。
- 画面の指示に従って入金額などを入力する。
GMOコインへの入金は「即時入金」か「振込入金」の2通りの方法で行うことができます。
私たちがオススメするのは即時入金です。手順も簡単であり、入金がすぐに反映されるというメリットに加えて、GMOコインでは手数料が無料であるという点も非常に大きな魅力です。
ただし、即時入金に対応しているネットバンキングは限られているので、対象のネットバンキングの口座を所有していない方は振込入金を行うか、口座を作成する必要があります。
どちらの方法も試してみましたが、即時入金はほんの数分、振込入金は90分以上はかかりました。
GMOコインで注文
入金が完了したら、いよいよリップルの購入に移ります。
GMOコインでは販売所と取引所2種類の方法でリップルを購入できますが、今回は初心者の方が簡単に使える販売所の方で手順を解説します。
GMOコインの販売所では、たったの4ステップでリップルを購入できます。
①左のメニューから「販売所」を選択する。
②ここで銘柄を選択する。今回はリップルを選ぶ。
③表示されている「購入価格」のレートを確認し、ボックスに購入したい数量を入力する。
④実際の購入価格を確認して「購入」をクリックし、6秒以内に「確定」を押す。
これでリップルを購入することができました。とても簡単ですね!
リップル(XRP,ripple)投資におすすめの取引所比較
GMOコイン
GMOコインはリップルを最も簡単に取引できる取引所です。
- 運営会社が大手なので倒産や内部不正リスクが小さく安心してお金を預けられる
- リップルを国内で最もお得に取引できる
- セキュリティ対策が万全
取引所形式で取り扱っている(2019年1月末までは販売所形式のみだった)ので、リップルを国内で最もお得に取引できます。
また、GMOクリック証券で培ったノウハウがあるので、セキュリティ対策も万全に行われています。

アプリ「ビットレ君」も非常に便利です。
仮想通貨取引所の中で最も信頼して使っています。
GMOコインを実際に使ってみた感想と評判を紹介。メリット・デメリットに分けて解説
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は仮想通貨FXが特徴の取引所です。
- 7種類の通貨で仮想通貨FXできる
- GMOと同様運営が大企業
- 口座開設で1,000円プレゼントキャンペーン中
GMOコインと同じく大企業が運営しているので、他の取引所と比べて資金を預ける際に伴うリスクは小さいです。
リップルを含め7種類の通貨を仮想通貨FXできるのは国内で最多です。
現在、口座開設でもれなく1,000円プレゼントのキャンペーン中です。さらに、取引高に応じて最大10,000円のキャッシュバックがあります。
これを機にDMMビットコインを使い始める方も多いですよ。
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の評判・メリット・デメリットは?どんなユーザーにおすすめか徹底解説
Binance(バイナンス)
Binance(バイナンス)は2017年7月に開設された中国の取引所です。
現在世界1位の取引量となっており、日本人利用者も非常に多くなっています。
- アルトコインの取り扱いが100種類を超えている
- ユーザーが多いのにダウンしないサーバーの強さ
- 海外取引所の中でも取引手数料が激安
また、開発も活発に行われており、スマホアプリもあるという秀逸な取引所です。
このアプリは非常に便利ですから、ダウンロード必須ですよ。
中国の取引所 Binance (バイナンス) の登録方法を解説
リップルの国内取引所比較表
使い勝手 | セキュリティ | 取引手数料 | 運営の信頼度 | キャンペーン | 紹介記事 | |
GMOコイン | 非常に良い | 非常に強い | Maker:無料 Taker:0.01% | 非常に高い | 口座開設で20,000satoshi | こちら |
BITPoint(ビットポイント) | 良い | ある程度強い | 無料 | ある程度高い | 口座開設と5万円入金で3000円 | こちら |
DMM Bitcoin(DMMビットコイン) | 普通 | 強い | 現物取扱なし | 非常に高い | 口座開設で1000円 | こちら |
bitbank.cc(ビットバンク) | 普通 | 非常に強い | Maker:-0.05% Taker:0.15% | あまり高くない | Taker手数料の20%キャッシュバック | こちら |
Liquid by Quoine(リキッド) | 普通 | 強い | 0.25% | あまり高くない | 最大23,000円 | こちら |

リップル(XRP,ripple)に投資するコツを紹介
長期目線で投資する
バブル期のように数日で2,3倍になるような価格変動を今後は期待しないほうがいいですよ。
今後リップルは実需やリップルネットワークの実用化による投機マネーの流入で価格が徐々に上がっていくでしょう。
目先の価格変動に惑わされた損切りや利確を避けた方がいいと思います。
数ヶ月や数年単位で保有するつもりでいましょう。
リップル(XRP)は今後どうなる?専門家の前向きな価格予想や高い将来性の一方、抱える問題もある
いまのうちに買っておく
リップルは将来的に価格が上昇していくと考えています。
具体的にいくらまで上がるか私たちはわかりませんが、NASDAQ(ナスダック)の予想では数年以内に5ドルに到達するとのことです。
実際、バブル期には最高で400円を突破するなど、そのポテンシャルの高さを既に示しています。
今後仮に価格が5ドルになった場合を考えると、現在の2,3円の値動きは誤差です。
なので私たちはリップルは今が買い時だと思っています。価格が下がっているいまのうちに購入しておいて数年間保管しておくのがいいでしょう。
リップル(XRP,ripple)投資で気をつけること
リップルのニュースには2種類ある
リップル関連のニュースには2つの種類があります。
- リップルネットワークに関するニュース
- 仮想通貨XRPに関するニュース
どちらも「リップル」と表現することが多いので、ニュースを読むときにどちらのリップルを指しているのかを意識しないといけません。
特に「リップルの実用化」に関するニュースは注意が必要です。
実は、リップルネットワークが実用化されることと仮想通貨XRPが実用化されることは必ずしもイコールではないのです。
実用化のニュースにつられて飛びつくように投資したら実際はリップルネットワークの話で、XRPの価格はそれほど上がらずというパターンはよくありますからね。
リップル(Ripple,XRP)とは?優れた仕組みと将来性や今後の予定も解説します
リップルに全資金を入れない
いくら大好きでも、投資資金すべてをリップルに入れるのはやめた方がいいです。
投資の教訓として「卵は一つのカゴに盛るな」という言葉があります。
卵すべてを一つのカゴに入れておくと、カゴを落としたときに卵がすべて割れてしまいますよね。
同じように、資金をすべてリップルに入れておくと、リップルの価格が暴落して絶望的な状況になると資金のほとんどを無駄にしてしまいます。
複数のカゴ(通貨)に卵(資金)は入れるように、分散投資をしましょう。
【最新版】仮想通貨は分散投資しよう!初心者におすすめの通貨ランキングを発表します
まとめ
- リップル投資ならGMOコインがおすすめ
- リップルは長期目線でいまのうちに購入しておく
- リップルだけに資金を入れない
リップルは将来的に価格が大きく上昇することが見込まれる有望な通貨です。
リップル投資で儲けるためには長期的な目線で見る必要があります。
いまのうちに購入しておいて、数年後に大きな利益を手にしましょう。
初心者の方はまずこの記事を読もう
私たちが仮想通貨投資を始めてから経験した事や、実際にトレードをして得た手法などの記事をまとめました。
このまとめを読めば、初心者の方でもすぐに中級者になれるようになっています。
かなり長い記事にはなりますが、しっかりと読み込んで頂ければ今後の仮想通貨投資に生かせる物があると思いますよ。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから