

取引所人気ランキング(上位3社)
「BITPointなら手数料無料で仮想通貨取引ができる」って聞いたことあるけど、実際お得なの?
仮想通貨取引所を選ぶに当たって手数料は絶対に無視できない要素ですから、各取引所の手数料は正しく把握しておきたいですよね。
特に初心者の方は、手数料が安い取引所を選ぶことで、利益の出しやすさが変わってきますから、しっかりと手数料の安い取引所を選んで仮想通貨取引を始めるようにしましょう。
結論から言うと、BITPointの手数料はお得で初心者にも上級者にもおすすめできますよ。
- BITPointの全ての手数料
- 各手数料やスプレッドに関する他社との比較
- BITPointの評判・口コミ
BITPoint(ビットポイント)の手数料がひと目で分かる一覧表
〜BITPointの手数料・スプレッド一覧表〜
口座開設・管理手数料 | 無料 |
日本円の入金手数料 | 無料(*1) |
日本円の出金手数料 | 無料(*2) |
仮想通貨の送受金手数料 | 無料 |
スプレッド | 0.47%(*3) |
現物取引の手数料 | 無料 |
レバレッジ取引の手数料 | 無料 |
レバレッジ取引の建玉管理料 | 0.035%/日 |
MT4取引の取引手数料 | 無料 |
MT4取引のスワップ | 0.035%/日 |
*1:即時入金の場合は無料、振込入金の場合は振込手数料は負担します。
*2:振込手数料は負担します。
*3:値は記事執筆時のビットコイン現物取引のものです。
BITPointの手数料は上の表にあるもので全部です。このようにBITPointでは多くの手数料が無料となっています。

BITPoint(ビットポイント)の手数料を徹底解説|他社との比較
入出金手数料
- 入金手数料:日本円を取引所の口座に入金する際にかかる手数料
- 出金手数料:日本円を取引所の口座から出金する際にかかる手数料
入金手数料
BITPointでの入金には振込入金と即時入金の2通りの方法があります。
振込入金では、BITPointに支払う手数料は無料ですが、銀行に支払う振込手数料は自己負担となります。
BITPointに限らず、多くの主要な取引所では振込入金にかかる手数料はこの形式となります。
一方、即時入金では手数料が完全に無料となります。
取引所名 | 即時入金手数料 |
BITPoint | 無料 |
GMOコイン | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 |
bitbank.cc | 取り扱いなし |
Liquid | 無料 |
コインチェック | 756~1000円 |
フィスコ仮想通貨取引所 | 取り扱いなし |

出金手数料
BITPointにおいては出金手数料もお得です。
取引所名 | 出金手数料 |
BITPoint | 324円(振込手数料分) |
GMOコイン | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 |
bitbank.cc | 540~756円 |
Liquid | 500円 |
コインチェック | 400円 |
フィスコ仮想通貨取引所 | 350~756円 |
BITPointでは、出金時に振込手数料実費分(324円)が発生します。
GMOコインやDMM Bitcoinといった出金手数料が無料の取引所もありますが、その他の中ではBITPointはお得な方です。
仮想通貨の送金手数料
送金手数料とは、仮想通貨を他の取引所やウォレットに移動させる際に発生する手数料です。
送金手数料は送金する仮想通貨の種類によって異なりますが、ここではビットコインの場合で比較します。
取引所名 | 送金手数料 |
BITPoint | 無料 |
GMOコイン | 無料 |
DMM Bitcoin | 無料 |
bitbank.cc | 0.001BTC |
Liquid | 無料 |
コインチェック | 0.001BTC |
フィスコ仮想通貨取引所 | 0.001BTC |

現物取引手数料
取引の手数料は2種類ある
- 取引手数料:取引の際に、取引の場を提供している取引所に支払う手数料
- スプレッド:購入価格と売却価格の差額であり、実質的な手数料である。
仮想通貨の取引を行う際には上記の2種類の手数料がかかります。
BITPointの取引手数料とスプレッドを国内の主な取引所形式の取引所と比較してみました。
取引所名 | 取引手数料 | スプレッド |
BITPoint | 無料 | 0.47% |
GMOコイン | Maker:無料 Taker:0.01% | 0.21% |
bitbank.cc | 無料 | 0.07% |
Liquid | 無料 | 0.02% |
フィスコ仮想通貨取引所 | Maker:無料 Taker:0.1% | 1.58% |
DMM BitcoinやCoincheckは販売所形式のみなのでここでは掲載していませんが、スプレッドは上記の値よりも高いです。

レバレッジ取引の手数料
- 手数料:取引の注文をする際にかかる手数料
- 建玉管理料:日をまたいでポジションを所有している場合に日毎に発生する手数料
レバレッジ取引とは、証拠金を預けることでその資金の数倍の額の取引が行えるという取引手法です。
建玉管理料とはいわゆるレバレッジ手数料のことです。
取引所名 | 手数料 | 建玉管理料 |
BITPoint | 無料 | 0.035%/日 |
GMOコイン | 無料 | 0.04%/日 |
DMM Bitcoin | 無料 | 0.04%/日 |
Liquid | 無料 | 0.025%/日 |
コインチェック | 無料 | 0.04~0.05%/日 |

BITPointではレバレッジ手数料が低めに設定されていますね
MT4取引の手数料
- 手数料:取引の注文をする際にかかる手数料
- スワップ:日をまたいでポジションを所有している場合に日毎に発生する手数料
BITPointにおいては一般のビットコインFXのことをMT4取引と呼んでいます。
取引所名 | 手数料 | スワップ |
BITPoint | 無料 | 0.035%/日 |
GMOコイン | 無料 | 0.04%/日 |
DMM Bitcoin | 無料 | 0.04%/日 |
Liquid | 無料 | 0.025%/日 |
コインチェック | 無料 | 0.04~0.05%/日 |

BITPoint(ビットポイント)の評判は?
最近は、仮想通貨取引所おすすめランキングサイトを見てもBITPointはBFやCCより上位にきてるようです
やはり、安心安全な取引所が良い— toShi (@toShi13489513) January 22, 2019
BITPOINTに30,000円入金したらすぐに反映されてた!
手作業のはずなのに早い!
感動!
日本の取引所で一番好きです!
これからも使います
他は使いません!
手数料取られるから〜ぼったくり〜
他の大きいところのように生き急がないで
着実に展開していって良いサービスを提供してて最高!@BITPointJP pic.twitter.com/idaH7v4zQw— まさゆき (@hiroxtuchi) December 12, 2018
BitPoint
○手数料無料
○3000円キャッシュバックキャンペーン中
○MT4対応
○電話対応が良いそもそも今は大手が新規受付してないので、やはりBitPoint!
— こたろう @エアドロップ (@UIdztxiij1V3TaR) October 24, 2018
このように、BITPointに関しては手数料のほかにも安全性などを評価するコメントが多くありました。

BITPointさん使ってるんだけど、スプレッド大きいし、板薄いし他に変えようかなー どこがいいのだろうみんなダメそう
— pluto☆ さや (@sayanex_pzd) February 13, 2019
市場は正月三ヶ日がお休みなのでBITPointの仮想通貨板を見ながらXRPを少額で遊んでいます
先程売数量25万 40.66
買いに19万出現 39.11
BITPointの取扱高は確実に増えているようですね pic.twitter.com/OUs6itBDGR— toShi (@toShi13489513) January 2, 2019
一方でネガティブなコメントとしては、取引所形式にしてはスプレッドが広いのと、板が薄いというものが比較的多く見受けられました。しかし2つ目のツイートのように、ここ最近では利用者は増えてきているようです。

まとめ
- 入金、出金、送金に関しては無料で本当にお得である
- スプレッドは取引所形式にしては若干高めである
- 総合的に見て、BITPointでの取引はお得でオススメできる
調べた結果、BITPointの手数料は他社と比較しても本当にお得であることが分かりました。
私たちも実際に利用していますが、損益計算が簡単にできたり、便利な取引ツールであるMT4が使えたりと、初心者から上級者まで申し分なく使える取引所であると感じています。
BITPointでの取引はとてもお得なので、この機会に登録することをおすすめします!