
取引所人気ランキング(上位3社)
皆さんはHuobi(フォビ)グループという名前を聞いた事があるでしょうか?
日本で最も有名な海外取引所はマルタに本社を構えるバイナンス(BINANCE)ですが、仮想通貨・ブロックチェーン企業としてはHuobiグループが上回る規模となっています。
Huobiグループは、国内大手のSBIグループと資本および業務提携を行うことについて基本合意を締結していた過去があり、実は日本とも縁のある会社です。
この記事の目次
Huobi(フォビ)グループとは?
仮想通貨関連企業は2016年~2017年で急激に増えましたが、Huobi(フォビ)グループは2013年創業となっており、古くから仮想通貨に携わっている企業です。
現在はシンガポールを拠点にし、韓国・香港・タイ・オーストラリアなど数多くの国や地域の法規制を遵守サポートする部署を設置しており、世界的に展開しています。
累計取引高は1兆ドルを超え、世界50%の取引高を占めるデジタルアセット取引プラットフォームを運営する世界最大級の企業へ成長し、現在も世界4位の取引高を維持していますよ。

引用元:取引所出来高ランキング
Huobiの強みと優位性とは?
世界トップのセキュリティ・リスクマネジメントシステム
5つのポイント
- 専門的な分散型アーキテクチャとDDOS攻撃防御システムの構築
- デジタル資産市場において、権威信頼性かつ客観的分析を提供できる深い調査力と分析力
- SMARTChainデジタル資産研究及び評価システムの構築
- デジタル資産のリスク管理について5年に及ぶ実経験
- ゴールドマン・サックスで培われた世界トップクラスのセキュリティ・リスクマネジメントシステムの構築経験
グローバル地域専門運営チーム
5つのポイント
- 世界数多くの国や地域にローカライズ取引サービスセンターを設置
- 各国・各地域でのデジタルアセットの管理及び取引サービス
- 世界を跨ぐプロジェクト編成及びオペレーションマネジメントシステムの構築
- 多種の法定通貨とデジタルアセットとのピアツーピアのOTC取引業務を展開
- グループレベルで技術開発を行い、グローバルでスピーディーな展開と改革推進の管理
デジタルアセットプラットフォームシステムの再構築
6つのポイント
- 投資者保護ファンドの設立
- 補償の先払いシステムを構築
- コイン上場の審査プロセスをネットで公表
- ユーザー向けの教育システムを構築
- 世界初のデジタルアセット評価システム
- 24時間365日稼働のカスタマーサービスを提供できるデジタルアセットプラットフォーム
【初心者はフォロー必須】Huobi Japan Titterアカウント
Huobi(フォビ)グループの運営する取引所を日本人が利用する事は出来ませんが、Huobi(フォビ)グループの行っているサービスで、私たちが最も利用をおすすめするのがHuobi Japan Titterアカウントのフォローです。
このTwitterアカウントは初心者の方はフォロ-必須の内容となっており、仮想通貨に長く携わっている方も勉強になるような内容を配信してくれています。
📰30秒でわかる注目ニュース🆕
仮想通貨取引所Cointreeと請求書自動支払いサービスのGobbillが提携👏
オーストラリアで仮想通貨による公共料金の支払いが可能になりました💰#フォビ#huobi#huobi注目ニュース#仮想通貨 #暗号通貨 pic.twitter.com/0j4xdqC85g— Huobi Japan (@HuobiJapan) August 21, 2018
上記の30秒で分かる仮想通貨ニュースは、あまり時間の無い社会人の方が今日起きた事を把握する際に便利かと思います。
多々あるツイートの中でも、特におすすめしたいシリーズが解説1分動画です。
このシリーズの動画は第1回から第100回まで全て見るだけで、かなりの知識を得る事が出来ますよ。
この動画はyoutubeに全てアップされていますので、目を通しておきましょう。
Huobi(フォビ)グループについて:まとめ
Huobi(フォビ)グループの運営する取引所を日本人が利用する事が出来ないながらも、日本人向けに非常に有益な情報発信をしてくれるTwitterアカウントがあるなど、今後の展開に期待が持てる企業だと私たちは感じています。
強みと有意性については大まかに紹介しましたが、セキュリティ対策やカスタマーサポートも万全の体制である事から、いつか利用出来る事に期待が高まりますね。
初心者の方はまずこの記事を読んで中級者を目指そう
仮想通貨の始め方を知りたい方はまずこちらから